★ 26回 秋田県ジュニア新体操選手権大会 ★
御所野学院体育館 10月7日(日)〜8日(月)
団体
優勝 NPO秋田RG愛好会
2位 御所野学院中学校 A
3位 御所野学院中学校 B
東北ジュニア出場
Sクラス(1年・2年) 徒手
優勝 石塚 来望 秋田新体操クラブ
2位 三橋 由季 NPO秋田RG愛好会
3位 石塚 乙未 秋田新体操クラブ
4位 鈴木千代璃 NPO秋田RG愛好会
5位 荻原 佑里 NPO秋田RG愛好会
6位 関根 舞音 秋田新体操クラブ
Sクラス
Aクラス (3・4年)
個人総合
優勝 山本 唯愛 NPO秋田RG愛好会
2位 船川 千咲 NPO秋田RG愛好会
3位 虻川 早莉 NPO秋田RG愛好会
4位 佐藤 小雪 秋田新体操クラブ
5位 伊藤 優花 NPO秋田RG愛好会
6位 工藤 万結 秋田新体操クラブ
7位 渡邉ひなた 8位 藤本 璃海 9位 高橋 葵 10位 石川璃音
11位 佐藤綾香 12位 小松 月渚 13位 加藤冬妃 14位 佐々木愛里菜
種目別
徒手 ボール
1位 山本 唯愛 1位 山本 唯愛
2位 佐藤 小雪 2位 船川 千咲
3位 虻川 早莉 3位 虻川 早莉
Aクラス
Bクラス (5・6年)
個人総合
優勝 二木 妃菜 秋田新体操クラブ
2位 天野 菜々子 秋田新体操クラブ
3位 加藤 純麗 秋田新体操クラブ
4位 金子 実樹 NPO秋田RG愛好会
5位 成田 望愛 NPO秋田RG愛好会
6位 青塚 有紀 NPO秋田RG愛好会
7位 安藤みなみ 12位 中嶋ななみ
種目別
フープ ボール
1位 二木 妃菜 1位 二木 妃菜
2位 天野菜々子 2位 金子 実樹
3位 加藤 純麗 3位 天野 菜々子
Bクラス
Cクラス (中学生)
個人総合
優勝 木村 香澄 秋田新体操クラブ
2位 佐藤 詩乃 NPO秋田RG愛好会
3位 菊池円瑠音 NPO秋田RG愛好会
4位 赤坂 美咲 NPO秋田RG愛好会
5位 橋 明依 秋田新体操クラブ
種目別
クラブ リボン
1位 木村 香澄 1位 木村 香澄
2位 佐藤 詩乃 2位 佐藤 詩乃
3位 菊池円瑠音 3位 菊池円瑠音
Cクラス
この大会に向けて子供たちも指導者も毎日頑張りました。大会本番はそれぞれ
一喜一憂でしたが、また次に向けて頑張っていって欲しいと思います。
大会には深瀬菜月が帰省して、子供たちの送り出しを手伝ってくれて助かりました。
指導者の立場を少し経験をしたと思います。
子供たちはとても誇らしい先輩に送り出してもらって嬉しかったようでした。
応援ありがとうございました。11月には、秋田市立体育館で東北ジュニア(と
高校選抜大会があります。出場者は秋田の代表として頑張ります。
これからも応援してください。
東北高校選抜大会 11月9日〜10日
東北ジュニア選手権大会 11月10日〜11日
これから私は、来月のライラックオープンに向けて、もっともっとレベルアップできるような練習をしていきます。大会までたくさんのご指導ありがとうございました。
今回の試合は、自分の苦手な難度をしっかりこなすことができず、課題がたくさん残った試合になりました。今回の結果に満足することなく、もっと上を目指していきたいと思います。私はこの後全日本ジュニアの大会がありますが、今度は東北の代表として出場するので、自分らしい演技を見せて、その責任をしっかり果たしてきたいと思います。応援ありがとうございました。
菜月さんからいただいたメッセージや、皆さんの応援が力となり、東北大会に出場する事が出来ました。
今回のミスを反省し、次はもっと高い目標を持って頑張ります。
応援していただいた皆さんありがとうございました。
大会が近づくにつれ、先生方のご指導にも熱が入り、少しでもいい演技が出来るようにと考えてくださっているのが、私たち保護者にも伝わってきました。
特に小学生は年に一度の待ちに待った大会ですので、笑顔で演技をしている姿を見て我が子だけでなく皆が成長している姿を見ることが出来ました。
悔しさや涙もありましたが、今後の練習につなげていけるように 親もサポートしていきたいと思います。
鳥海先生 みなみ先生 大変お世話になりました。
先生方が大会中も傍で声をかけてくださったので、心強かったようです。
菜月さん ありがとうございました。帰宅してからも嬉しそうに菜月さんのことを話していました。たくさんパワーをもらいました。
先生方、菜月さん 応援に来てくださったOGのお母様 本当にありがとうございました。
お忙しい中応援に来て下さった菜月さん
サポートして下さった先輩のみなさん、ありがとうございました。
今回の大会では、緊張のあまり、ミスも多く
悔いの残る試合になり、本人も悔しい思いを
したようでした。
この経験を無駄にせず、弱いところを克服できる
ようこれからも練習に励んでいってほしいと思います。
何かと心配の多い娘ですが、これからもよろしく
お願いいたします。
私には、できないことがたくさんあって、他のみんなのように上手にはできないけど、先生方には大会まで毎日ていねいに教えていただきました。本当にありがとうございました。
大会の日は、菜月さんにも教えていただいたり、お世話をしていただいて、うれしかったです。
応援ありがとうございました。
失敗しても最後まで笑顔で演技できたのは、たくさんの方々の支えがあったおかげです。心から感謝申し上げます。
今はできなくても、努力し続けることで達成されるということを新体操を通して我が娘には学んでほしいと思います。
演技をする上で足りないこと、選手として行動するのに足りないこと、学ぶべきことはたくさんあります。
引き続き、先生方や先輩のみなさんには、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。
応援してくださった皆様方、ありがとうございました。
前に秋田に帰った時よりもみんな上手になっていて、これまでの頑張りがとても伝わってきました。そんな姿を見ることができ、本当に嬉しかったです!
これからまた次の大会に向けて、努力を惜しまず頑張っていってほしいと思います。
そして、次に秋田に帰った時には、一緒に練習できればいいなと思います!!その時を楽しみに、私も新たな目標に向かって頑張ります☆
本当にお疲れ様でした。
みんな大好きです\(^o^)/
今大会からボールという手具の演技まで加わり、今までに無い緊張感を味わったことだと思います。失敗してしまった悔しさをバネにしてこれからも練習に励んで欲しいと思っております。
そして、先生方や先輩方からのご指導や支えに感謝することを忘れずに、選手としての心構えが少しでも身になってくれればと思います。
本当に、いい経験になった大会でした。
皆様方に、感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。
我が子は、そのご恩に結果として報いることができなかったかもしれませんが、少なからず成長させていただくことができてることを見ることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
本人も自分の演技に満足していないようでした。日々の練習の大切さを痛感していることと思います。たくさんの方の支えや励ましがあってこの日が迎えられましたことに感謝の気持ちを忘れず、これからも練習に励んでくれればと思います。
菜月さんがそばにいてくださったことは、言葉に言い表せないくらい心強く、励ましになったかわかりません。お忙しい中本当にありがとうございました。
今回の大会での演技は、自分の満足できる演技ではありませんでした。東北大会ではミスがないようにこれからの練習を大事にしてたくさん頑張りたいと思います。
今大会に来て下さった菜月さん、本番前に力強い言葉をかけて頂き、本当に嬉しかったです。大変お世話になり、ありがとうございました。
応援して下さったたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
菜月さんからの応援は緊張していた娘にとって、とても心強かったそうです。
お世話になりありがとうございました。
選手として足りない部分が沢山あった為に満足のいく演技ができず悔いが残ったようです。
次の大会に向けて気持ちを切り替え、日々の練習を大切に心身共に成長していって欲しいと思います。
会場で応援して下さった皆様方ありがとうございました。
とちゅうまでは出来ていたのに、さい後のさい後でとても大きなミスをしてしまったのでくやしかったです。
徒手はいろいろなところでミスをしたので、来年の大会ではできなかったところができるようになるようにたくさん練習していきたいです。
先生方、ごしどうありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。
菜月さんからのおうえんは、とても力になりました。通しを見てもらったり注意をしてもらったのでとてもうれしかったです。
ありがとうございました。
たくさん練習したボールでは、まんぞくいく演技ができませんでした。取れるようにがんばったシェネ前転はおとしてしまい、とてもくやしかったです。つぎの大会は今よりも、もっと、上手になって出場できるようにがんばりたいです。
そして、菜月さんから演技のアドバイスをしていただき、勉強になりました。本当にありがとうございました。
菜月さん、お忙しい中、ご指導していただいたり、お言葉をかけてくださったりとてもうれしかったです。ありがとうございました。
応援の声もとても心強かったです。本当にありがとうございました。
先生方、先ぱい方のたくさんのご指導と応援ありがとうございました。
これからも、いっしょうけんめい練習をがんばります。よろしくおねがいします。
菜月さんもお忙しい中お越しくださいまして、子供も張り切り親子共に嬉しく思いました。
初めての大会で不安で 、心が折れそうてしたが、先生方と 、選手育成の皆様から、 支えていただき心温かく応援してくださいましたおかげで、大会で無事演技する事が叶いました。感謝の気持ちでいっぱいです
本当にどうもありがとうございました。これからも柔軟と楽しくキレイに 踊る事を心掛けて色々と努力して 頑張りますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
はじめての大会ということもあって、本人もかなり緊張したらしく いつも通りの演技はできなくて残念がっていましたが、人生の中でも貴重な経験の一つになることでしょう。まだまだレベルは格下で問題は多々ありますが、少しでも できないことを一つ一つクリアして、楽しく大会で演技できる位の度胸と技術を身につけれればと思っております。
今後もどうぞ、皆様方の御指導ご鞭撻宜しく御願いします。
私が東北大会に進めたのは、先生方のひとつひとつの注意や皆さんの応援のおかげです。ありがとうございました。
そして、東北大会では県大会よりも上達した演技ができるように精一杯頑張ります。
本当にありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願いします。
憧れの菜月さんにもご指導して頂きとてもうれしかったです。
徒手は、最後だったのでずっとどきどきしていました。
練習ではできていたパッセやターンがふらついてしまいました。
ボールでは、最初でミスをしてしまい悔しかったです。
来年はもっともっと練習して、ストレッチもたくさんして上手になって出場できるように頑張ります。
応援してくれた皆様、ありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願いします。
沢山の応援をありがとうございました。
大会では色んなドラマが起こり、笑顔や涙がありますが、大切な思い出です。
新体操に打ち込める今を大切に、また新たな挑戦をしていきます!