深瀬 菜月 壮行会 クラブ主催7月5日(木)
深瀬 菜月がオリンピック選手に決定し、胸をはって秋田に帰って来ました。
5時まで練習し、最終便(羽田発20:20発)に飛び乗り、少々遅れて秋田に着いたのが21時35分、秋田空港にはテレビ局等が来ていて、会場に着いたのが22時20分頃になってしまいました。
入場する菜月を拍手で迎えるクラブ員や同級生たち。 恥ずかしそうに、でも本当に嬉そうに
入場する菜月。
秋田県体操協会会長藤田保隆先生
3月の発表会では思いっきり、菜月を励ましてくださっていました。
同副会長 佐藤幸子先生 いつもいつも励ましてくださいました。
菜月を応援する会代表 クラブ代表激励(嵯峨美優)
菜月あいさつ・決意表明
オリンピックの選手メンバーに入るまでの苦しかった事などを思い出して、胸を詰まらせる時もありましたが、みんなの思いを胸に後1カ月必死で頑張って大会に臨み、日本に笑顔を届けたいと決意を話しました。
クラブ員などで作った千羽鶴と国旗に応援メッセージを
書いて渡しました。
クラブ代表と、舞コーチからおめでとう!と激励の言葉。そして木村香澄と橋明依が音頭をとりエールを送り、最後は全国のTVにもでたことのある、名物先生、秋田市体操協会長藤澤秀男先生からの素晴らしいエールで終了しました。
その後少しだけ写真撮影とサインの時間を ・・・
非常に遅い時間帯で短い時間でしたが、深瀬菜月を応援する会のみなさん、体操協会の有志、5年生以上の都合のつくクラブ員・OG、親御さん、同級生、その親御さんなどたくさんの方が菜月のために出席してくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。菜月と共にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
この時間無料で会場を開放してくださったきららアーバンパレス(有)太平プロジェクト様に感謝申し上げます。
( ※ 次は6日の表敬訪問等を掲載したいと思います。)
つかの間の帰省だったけど、皆の顔が見れて元気100倍になったかな?
壮行会には沢山の方が参加して頂き、ありがとうございました。菜月は幸福者ですね。沢山の仲間が応援してくれて、支えてくれて。
菜月の夢のオリンピックの舞台で 今度は、大きく 笑顔で精一杯演技して来てください。
秋田でTVの前で応援しています。
頑張れ菜月!
私が幼稚園の頃から一緒に練習してきた先輩が、世界の舞台に立てるとなった時に直接、応援できて良かったです。オリンピックまでの残りの期間、けがや病気に気を付けて頑張ってください。秋田から精一杯応援しています。
壮行会で菜月さんに会えた時は本当に嬉しかったです。菜月さんのお話を聞いて、私ももっともっと練習頑張ろうと強く思いました。
オリンピックまであと少しですが、体に気をつけて、頑張ってください。
秋田からたくさん応援しています!
目指せ!金メダル!!
壮行会では皆でエールを送る事が出来て、少しの時間でしたが会えて嬉しかったです。
菜月さんの力強い言葉を聞いてとても感動しました。
オリンピックでは素敵な笑顔の菜月さんを、秋田から皆で応援しています。
頑張って下さい!
『諦めそうになった気持ちを立て直し必死に頑張ったこと』を涙で語ってくれました。
私も涙と汗で胸が一杯になりました。
泱{番は目の前です
体に気をつけて、羽ばたいてください。
日本で菜月さんの笑顔を荘メっています!
いよいよあと1ヶ月で菜月さんの夢、わたしたちの夢であるオリンピックがはじまります。
私たちは菜月さんを一生懸命応援しています。
最高の笑顔で頑張って下さい!!
秋田の菜月さんが、日本、世界と階段を駆け上がっていく姿を見て、同じ新体操クラブの子を持つ親として誇りに思います。
発表会の時の山崎浩子さんのお話の中で、「私達の歩みを、日本の新体操の歩みを見て下さい」という深い言葉が印象的で心に残りました。今がその集大成の時ですね。
メダル獲得という大きな目標は簡単ではないことだと思いますが、努力は必ず報われるということを信じて、体に気をつけて頑張って下さい。健闘を心から祈っています。
体操協会会長先生はじめ諸先生達、中野先生、舞先生そしてクラブ員、お友達、お母さん達でオリンピックへ温かく送り出してあげられたと思います!
きっとみんなの気持ちがロンドンの舞台に立つ菜月の支えになってくれれば、いいですね!
応援しています。
私には想像できないほどの辛く苦しい練習や経験を乗り越えてきたことが、菜月さんの挨拶と涙から強く伝わってきて、胸がジーンと熱くなりました・・・。
オリンピック本番まで、あと少しですね。
体調には十分気をつけて、夢の舞台に堂々と臨んでください。
秋田から、たくさん応援しています!!
菜月さんのお話をきいて、厳しく、辛い練習やプレッシャーに立ち向かっていく姿勢に胸が熱くなりました。
あと、もう少しで本番ですね。テレビで、この秋田の地から菜月さんのキラキラの笑顔を楽しみに、家族みんなで応援しますっ。
朝になってお母さんから新聞としゃしんを見せてもらいました。
秋田からみんなでたくさんたくさんおうえんしています。
体に気をつけてがんばってください!
私は壮行会に出席できませんでしたが
夢の舞台で輝く菜月さんが観れるのを今から
楽しみにしています。
がんばってください!!
応援しています。
璃音は壮行会に行けず残念がっていましたが、詩音が新聞や写真で教えてあげていました。
今までどんなにつらい練習も乗り越えてきた菜月さん。
きっと、その努力はオリンピックの舞台で素晴らしい花を咲かせてくれると思います。
応援しています。
体に気を付けて頑張ってください!!