ゴースの作品振り付け         2009/1/18
17日(土)、18日(日)の2日間は朝9時から夕方5時過ぎまでの長い練習をしました。 
キッズは午前中だけでしたが、チャイルド(1年生〜3年生)からジュニアクラス (4年生〜中学生)は長丁場、本当にみんなよく頑張りました。
 3年生から4年生までの小ゴースです。 2人組で踊ります。
 
 1・2年生 ボールを小ゴースで包んで操作して踊ります、一番がんばって練習しました。
両サイドには旗で3・4年生が演技しています。
 
 感情を込めて踊るなめらかな動きです、はたして観客を引き込むことができるでしょうか?
円形の中ゴース2本で演技します。 お姉さんたちがんばって!! (右)
 
 キッズと1年生の一部はキラキラがついた短い棒を持って踊ります。早く覚えましょう!
 出番を待つ間もそれぞれ一生懸命に練習をしています。(左)
 パート練習をして先生たちから指導してもらいます(右)
 
 4年生以上は体力勝負です、走って走って2日間で1キロ以上は体重が減ったかな 大きな円ゴースはみんなの息が合わなければ、生きてくれませんね
今年も、秋田出身の田中知亜季さんが(世田谷ジュニア新体操クラブコーチ)振り付けてくださいました。もう少し作品をふくらませて完成です、この2日間の振りは忘れないで頑張っていきましょう。