サンクトペテルブルグ長期合宿
新体操日本ナショナル選抜団体チームのオフィシャルサイトの 山崎浩子さんの日誌で
12月15日から現地の模様が随時送られて掲載されていますのでご覧下さい。
<St Petersburg Olympic RG Center(ロシア/ サンクトペテルブルグ)施設
サンクトペテルブルグ オリンピック新体操センター
素晴らしい環境です
サンクトペテルブルグ長期合宿
新体操日本ナショナル選抜団体チームのオフィシャルサイトの 山崎浩子さんの日誌で
12月15日から現地の模様が随時送られて掲載されていますのでご覧下さい。
<St Petersburg Olympic RG Center(ロシア/ サンクトペテルブルグ)施設
サンクトペテルブルグ オリンピック新体操センター
素晴らしい環境です
新しいフェアリージャパンのスタート
フェアリージャパンのオーディションが終わり全部で60名の応募者の中から6名
の選手が選出されました。前のメンバーの遠藤由華さんと田中琴乃さんそして6名
が加わり8名で結成されました。
12月14日ナショナルトレーニングセンターで記者発表会が行われました。
☆<第6期 新体操日本ナショナル選抜団体チームメンバー>☆
田中琴乃 (日本女子体育大学付属二階堂高等学校3年18歳)
遠藤由華 (STELLA ・ 新潟第一高等学校3年18歳)
松原梨恵 (ALFA ・ 岐阜県立岐阜商業高等学校1年16歳)
サイード横田仁奈 (ふじしま新体操クラブ ・ 藤村女子高等学校1年15歳)
進藤みのり (秋田新体操クラブ ・ 秋田和洋女子高等学校1年15歳)
深瀬菜月 (秋田新体操クラブ ・ 秋田市立秋田東中学校3年15歳)
三浦莉奈 (ウーマンズ ・ 小金井市立南中学校3年15歳)
畠山愛理 (東京ジュニア ・ 多摩市立聖ヶ丘中学校3年15歳)
山崎ロンドン強化本部長 ・ 横地愛コーチ・ポーラ中村千香子美容コーチと
まだ不自然ですね
緊張・緊張・・・
お母さんたちと記念撮影
おかあさん2人は170cmです 素敵なツーショットですね
<モスクワ新体操世界選手権大会に向けて>
【 コーチ 】
インナ・ビストロヴァ Inna Bystrova (ロシア人)
ユニバーシアードでロシアチームを6連覇に導く
【練習拠点】
サンクトペテルブルグ オリンピック新体操センター
観客席のある試合用フロアー1面
その後ろに練習用フロアー2面、横に練習用フロアー2面
上階に天井の低いフロアー2面、バレエスタジオ
宿泊所、レストラン、サウナ完備
バレエコーチ。ドクター、トレーナー 配備
【練習期間】
平成21年12月15日からモスクワ世界選手権(9月)まで
日本とサンクトペテルブルグを行き来する
サンクトペテルブルグの拠点から各ヨーロッパの大会に出場
クラブコーチと保護者への説明会の後で、出発前日の夕食をみんなで食べました。
縁起物のカツ(勝)です
お店には素晴らしい書が飾られていました。、まるでこの6人のための言葉のようでした。
この言葉を胸に前進してください。
プレジュニアやジュニア強化選手でずっと育てていただいた選手たちなので、なかよしです。
海外遠征や合宿等でも慣れているので大丈夫とは思いますが、日本を離れての練習は
きっと不安も大きいでしょう。
15日成田出発前
明日からはサンクトペテルブルグで長期合宿です。
秋田出発前日12月9日
秋田新体操クラブから進藤みのりと深瀬菜月が選ばれました。2人の夢の実現に向かう
第1歩です。最後に日本代表選手になれるように、今後しっかり頑張って欲しいと思います。
まだまだ厳しい道が立ち向かってくると思います。日本の新体操メダル取得という重い責任
もあります。8人団結して頑張っていって欲しいです。
2人から決意表明とお礼のあいさつ 下級生から激励の言葉
クラブ員・保護者・指導スタッフ全員で応援しています。
11月は1日の県ジュニア・高校新人戦から 毎週、毎週 大会や遠征等が(県外3回)続き
ました。 今週末は久々に自宅で過ごせます。
各地でクリスマスのイルミネーションのたよりが聞こえてきますね、楽しみにしていたライ
ラックオープンがフェアリージャパンのオーディションと重なってしまい、断念しました。ここ
4年間、毎年札幌の大会とイルミネーション・そして北海道の味が恒例になっていたので
とても残念でした。
今日の秋田は、11月としてはめずらしく雲ひとつない快晴でしたのでドライブして
ブルーメッセあきた に行きました。
ポインセチアのクリスマスツリーだと思っていたら、新聞に 「ポインセチアタワーは高さ
4メートル、底辺4メートルの四角すい状。ポインセチアの鉢植えを千個積み上げ、白い
花で降り積もった雪、赤い花で屋根をイメージした。頂上には、サンタクロースとトナカイ
の人形を取り付けた。」 と書いていて・・・ そうかな〜〜
でも写真を見たら、そうも見えますね。4時からはライトアップされるそうです。
積み重ねられたポインセチア
まわり一面にシクラメンやパンジーなどがが植えつけられていてとても綺麗でした。
道の駅にもなっていて、花やがっこ(秋田弁で漬物のことで、漢字で雅香と書きます)
佃煮などを買って 来ました。練習前のゆっくりできたひとときでした。
札幌の事をポーラ☆スターの橋爪先生がダイアリー 11月20日〜24日に掲載していました。うらやましいです〜〜
11月の大会等日程
日 程 | 大 会 ・ 合 宿 等 | 開 催 ・ 会 場 |
1日 | 第23回秋田県ジュニア新体操選手権大会 | 秋田県立武道館 |
1日 | 平成21年度秋田県高等学校新人大会 | 秋田県立武道館 |
6日〜8日 | 平成21年度新体操女子選抜国内合宿 | 日本女子体育大学 |
7日〜8日 |
新体操女子9ブロック選抜プレジュニア合宿 |
国立スポーツ科学センター |
13日〜14日 |
平成21年度東北高校新体操選抜大会 |
北上総合体育館 |
14日〜15日 | 第23回東北ジュニア新体操選手権大会 | 北上総合体育館 |
20日〜23日 | 2009 札幌ライラックオープン新体操大会 | きたえーる |
21日〜23日 | フェアリージャパン追加メンバー第1回オーディション |
国立スポーツ科学センター |