秋田市立体育館にマット搬入
7月4日
市立体育館の新体操女子用床フロアーがだいぶ痛んできていましたが、購入していただけることに決まり、今日体育館に搬入しました。市の関係者に感謝して、丁寧に使用していかなければいけません。
ありがとうございました
24年度 新体操競技者育成プログラム第一事業
新体操女子タレント発掘、東北ブロックプレジュニア選手研修会
及びコーチ育成研修会
6月30日・ 7月1日 会場:山形市総合スポーツセンター
*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*
去年、東北ブロックでは震災のため開催できなかった東北ブロック・プレジュニア選手研修会と、新体操コーチ育成研修会が山形で開催されました。各県12名の選手 (計72名) と指導者が参加して、2日間の研修が実施されました。
日本体操協会から派遣の村田由香里さんと、木皿久美子さん、そして各県推進委員の先生達を中心に指導を割り当ててコーディネーショントレーニング・バレエレッスン・柔軟・手具操作などを指導してくださいました。 第二事業(新体操女子9ブロック選抜プレジュニア合宿)は東北ブロックから1名の選手が参加できます。
深瀬菜月・国井麻緒ちゃんもここからスタートしました。夢に向かって頑張って欲しいです。
*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*
村田さん木皿さんに丁寧に教えていただきました。
妃菜は庄司七瀬さんに組んでもらえてよかったですね。
いろいろな蛇動や来年から構成で要求されるステップや手具操作などを丁寧に指導してくださってとても内容の濃い講習会でした。
選手の皆さんは今回学んだことを忘れずに、帰ってから他のお友達にも教えてあげてください。
お世話してくださっている石田美恵先生をはじめ、山形県の先生たち、そしていつも心のこもったお世話をしてくださる山形RGの保護者の方たちには毎年感謝の気持ちでいっぱいです。特に今回はうちのクラブの5年生が身体具合が悪くなり、大変ご迷惑をかけてしまいました。本当にありがとうございました。
*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*
終わってホッとしましたね。 いつものレストランで嬉しい昼食とデザート
ななみは、体調をくずして帰ったので残念でした。3人はたくさん勉強し、
他の県のお友達と知り合って良かったですね。これから頑張っていきましょう。
*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*
菜月おめでとう
夢のオリンピック出場が叶う
深瀬 菜月
東北への思い入れは強い。今できる
ことは五輪という舞台で最高の演技を
すること。
メダル獲得を目標に精いっぱい頑張る。
今日は慌しい1日でした。とりあえずご報告だけさせていただきます。
ありがとうございました。今まで2年半頑張ってきたメンバーで遠藤由華選手
の気持ちを胸に、あと1カ月少し日の丸を背負って今まで以上頑張ってくれる
と思います。
秋田魁新報
1面
18面
30面
河北新聞 (東北の新聞です)
読売新聞(秋田)
毎日新聞(秋田)
朝日新聞(秋田)
記者会見関連記事
近藤整骨院 身体がすっきりしました。
近藤整骨院には昭和60年ごろからお世
話になっています。
当時3年生がひどい捻挫で、整形外科では
すぐにギプスでした。最後の高校総体の10
日前位だったでしょうか、出場は不可能で
全治2ヶ月から3ヶ月の診断でした。青森の
春藤先生から紹介していただいた近藤先
生に行きました。
強い固定をし、5日間はそのまま我慢しなさ
い。あとは普通通りにしていいと嘘みたいな
治療でした。でも総体では個人2位、団体は
優勝ときちんと演技ができました。
それ以来、長年お世話になっています。
以前、富士フイルムのバレー部のトレーナーをされていましたが、辞めて開業した所が宮城県
栗原市金成、岩手に近い所です。最初に行って驚いたのは田舎で、すぐそばに牛を飼っている
所があってとても臭かったのが印象です。でも道路には県外ナンバーの車がずらっと並んでい
ました。 病院は当時、待合室やトイレがひどかったのですが(笑)診察室に入ってびっくり,最
新式の治療機器がずらりと並んでいました。( 今も酸素カプセルやたくさんの新しい機器が
多いです。)
先生の腕がいいのです。 首が動けなくなった人、手首が利かなくなった剣道の選手や野球
部などに紹介して感謝されました。今は古川商業高校のバレー部やサッカークラブなどのトレ
ーナーをされているようです。
新体操は身体を酷使してしまったり、偏った使い方をしてしまう場合が多いので時々行って
痛いところや歪みを直していただいています。
今回は中総体の代休の日、
2年生3人、指導者2人、治療
して来ました。
前沢サービスエリアで 記念
写真。それぞれお似合いです。
心身ともにリフレッシュ
しました。 (6月20日)